忍者ブログ
葡萄畑の傍に庵を結び、日々徒然なるまま  このブログのシステムもよく理解できぬまま、 勢いで始めてしまったブログ。
[216]  [215]  [214]  [213]  [212]  [211]  [210]  [209]  [208]  [207]  [206
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

530da40c.JPG


良薬は味苦くして目に甘く 手に採りがたし 高嶺の竜胆


先日西穂に登った際の一葉。

この「トウヤクリンドウ」。
ワタクシの好きな緑色系の花の中でも、特に好きなものです。
漢字で書くと「当薬竜胆」。
「薬」に「当てる」から「当薬」
だと思っていました。

がしかし、
調べてみるもんですね。
「当薬」とはセンブリのことで、同じくとても苦いので、
このカンムリがついているとのこと。

そもそも「竜胆」自体も、
竜の胆のように苦いという意味だそうで、
「当薬竜胆」だなんて、いったいどれだけ苦いんでしょうね。

しかもこれは本当に高いところにしか咲かない「高嶺の花」。
これを見つけたのは、西穂独標(にしほどっぴょう)という、
2700mくらいの小ピークの手前あたり。

目指す西穂高岳(2909m)は、まだもう少し先なのですが、
これを見てしまったので、もう満足して、
もうここで引き返そうか、と思ったくらいのうれしさでした。

でもここで引き返してしまっては、
地獄の針山、針千本、痛い怖いのマゾ極楽を味わえないわけですから、
(2つ前の記事を参照してね)
当然、前に進みましたよ。




このトウヤクリンドウをふくめ、
高山植物にこの目を向けさせてくれた、八方尾根の花のエキスパート。
山で、白馬の街で、出会うたびに、
質問をするワタクシに笑顔で教えてくれた、
ワタクシが勝手に師匠と思っていた方が、

つい先日、他界されました。
日本海で水死されたのです。

あの人懐っこい笑顔が、
もう八方尾根で見られなくなってしまいました。

山で会うあの花も、この花も、
多くは彼から教わったり、彼が監修した図鑑で覚えたものです。

・・・・・・・・・

謹んで、ご冥福をお祈りいたします。 
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<< 北の国から HOME 地震余話 >>
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
最新コメント
[07/22 cyah]
[06/16 みみ]
[05/27 みみ]
[05/24 みみ]
[05/15 kenken]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
くえびこ
年齢:
52
性別:
男性
誕生日:
1972/07/17
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(11/06)
(11/07)
(11/08)
(11/11)
(11/22)
カウンター
あし@
フリーエリア
忍者ブログ [PR]