葡萄畑の傍に庵を結び、日々徒然なるまま
このブログのシステムもよく理解できぬまま、
勢いで始めてしまったブログ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
適当に右に曲がって少し歩いて、ある道路を渡りつつふと右を見て、思わず立ち止まってしまいました。
石垣の上にそびえる大建築。その名を「福井県庁舎」。
案内地図板を見たときに感じた違和感はこれでした。
だって、お城の本丸に居座る県庁舎なんて、47都道府県の中でもここだけではないでしょうか。大体は二の丸とかにあって、本丸は公園になったりしてるもんです。
石垣の上にそびえる大建築。その名を「福井県庁舎」。
案内地図板を見たときに感じた違和感はこれでした。
だって、お城の本丸に居座る県庁舎なんて、47都道府県の中でもここだけではないでしょうか。大体は二の丸とかにあって、本丸は公園になったりしてるもんです。
まあ、でも立地的にしょうがなかったのかもしれないとか、土地の有効利用とか、いろんな考え方があるし、別にいいじゃないか、本丸に役所があるのに違和感を覚えるのは単なる僕の趣味の問題だ、なんて納得しようと思えども違和感は拭いきれず、実際に現地を確認してみれば、やっぱり変だよ、これ。
見る場所を変えてみる。
うん、すこし変さは薄らいだけれども、威圧感は相変わらずだ。それに、ここが本丸であることを気にしだすと、どうも見ていて気分が落ち着かなくなってくる。
実際に石垣の内に入ってみる。
なんだか石垣と庁舎に挟まれて、自分が小さく感じてしまった。
いったいなんだってこんなところにお役所の建物をつくっちまったんだろう。
見る場所を変えてみる。
うん、すこし変さは薄らいだけれども、威圧感は相変わらずだ。それに、ここが本丸であることを気にしだすと、どうも見ていて気分が落ち着かなくなってくる。
実際に石垣の内に入ってみる。
なんだか石垣と庁舎に挟まれて、自分が小さく感じてしまった。
いったいなんだってこんなところにお役所の建物をつくっちまったんだろう。
こんなこと感じるの、僕だけかなぁ。
福井県の人々よ、悪口じみたこと言ってごめんなさい。
確かに福井県には良いところがいっぱいある。
神秘的かつ親しみの持てる雰囲気の永平寺、蕎麦がおいしかったなぁ。あと東尋坊の奇景、越前ガニおいしかったなぁ。日本のメガネ生産のシェアが80%だか90%だか、そんな地味ながらもすごい個性を持つ、鯖江なんて街もある。昔バイトで一緒だった鯖江出身の女の子、おいしかtt・・・いやいや、別に食べちゃいません。本当です。でもかわいかったな~。
確かに福井県には良いところがいっぱいある。
神秘的かつ親しみの持てる雰囲気の永平寺、蕎麦がおいしかったなぁ。あと東尋坊の奇景、越前ガニおいしかったなぁ。日本のメガネ生産のシェアが80%だか90%だか、そんな地味ながらもすごい個性を持つ、鯖江なんて街もある。昔バイトで一緒だった鯖江出身の女の子、おいしかtt・・・いやいや、別に食べちゃいません。本当です。でもかわいかったな~。
だけど僕は福井県民にはなれそうもない。
この県庁舎に用事があって行く度に、どうも卑屈な気分になりそうだ。
この県庁舎に用事があって行く度に、どうも卑屈な気分になりそうだ。
PR
この記事にコメントする