忍者ブログ
葡萄畑の傍に庵を結び、日々徒然なるまま  このブログのシステムもよく理解できぬまま、 勢いで始めてしまったブログ。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

be1d8050.jpg

街道の古き旅籠に憩う書よ 旅立たん いざ 我と再び

相方を職場に送りがてら
青空の下、休日の開放感を
久しぶりのアクセルペダルに乗せてみて
ふらふらあっと、ふわふわあっと
ステアリングホイールの動くがままに走ってみれば
いつの間にやら杖突峠。

おっと、ずいぶん遠くまで来てしまったものだ。

ここまで来てしまったからには、高遠まで行ってみよう。
花が咲くにははまだまだ遠いけど。



高遠といえば城。
全国区にその名を知られた桜の名所として有名です。

その高遠と諏訪地方を結ぶのが、杖突街道。
諏訪(厳密には茅野市)から急峻な山道を駆け上がり
あとはゆるやかに高遠に向かって降りていくのですが

途中とても美しい集落がありまして、速度を緩めて走っていますと
いかにも年代ものな街道筋の古民家に映える
なぜかコスタリカの国旗。
その横には「薫り高い珈琲」の幟も。

5af0babf.JPG

・・・不思議だ。
と思っているうちに
恐るべし自動車の速力、
気になる物件ははるか後方に。

でも諦めきれずにUターンして引き返させるほどの魔力もまた凄し。

で、入ってみれば一番上の画像の如し。



珈琲を注文して
「ずいぶん本がいっぱいですね」と言うと
店主「実はここ古本屋なんです」
とのこと。
「お気に召すものがあったら是非」

珈琲を待っている間
書棚を閲しておりますと
あるわあるわ
「お気に召すもの」が

旅の本、酒の本、料理食い物の本
文学、古典芸能、絵本やら写真やら・・・。
全て見事にツボを突いてくる物ばかり。
持ち合わせが少額で助かった・・・。

でも誘惑に負けて能の鑑賞本を購入。



水が良いのか、透明でしっかりとした味わいの珈琲を飲みながら
気がつけば小一時間ほども、店主と雑談していました。
ワタクシと同じく神奈川県出身だそうですが
高遠の歴史など、大変博学な方でした。

気になる建物については、明治、もしかしたら江戸末期ごろの築だという
古い旅籠のものだそう。

店の名は「喫茶・古本 高遠 長藤文庫」
長藤というのが、このあたりの地名だということは
後刻地図を見て分かったこと。
店主からは、ここの集落名が「栗田」だということを伺いました。

店の並びのクラシカルな郵便局の建物の前に
「伊那栗田」というバス停がありました。



2月に入ったばかりだというのに、うららかな春の日を思わせる
美しい栗田集落の写真を撮って回りました。
まあ機会があったら皆様にもお見せしましょう。
今日はもう眠いのでここらあたりで。

でもね、こんなの見つけてうれしかったよ、ほんとうに、まだ2月だというのに。

R0015154.JPG

そうそう
淹れてくれた珈琲は
コスタリカ産の豆でした。
なるほどね。

今度訪れた時は
コスタリカへのこだわりについても聞いてみよう。
PR

R0013904.JPG

このおれを 睨み見下ろすまなこにて 世界を探れ まことの敵を


年末年始は大阪にある相方の実家にて過ごしてきました。
休日の関係で、相方は28日に先発し
ワタクシは30日に出発。

セオリーどおりに、特急しなの、新幹線のぞみ、で大阪に向かおうと
みどりの窓口にならんでいた28日の昼下がり

並びながらボーっとしておりますと
ねえねえ、この予算だったら、アレが買えますぜ、旦那。
と、ワタクシのなかのよからぬ部分がささやきます。

あわてて比較的マトモな部分のワタクシが止めに入ります。
いや、かかる時間を考えてごらんなさい
体力的にも厳しいことになりますよ、まったくもう。

と、突如始まった脳内バトルに関わらず列は進み
気がつけば、カウンター内のテキパキそうなお姉さんに見つめられておりました。

あ、アレ一枚ください。

僅差でよからぬワタクシの勝ち。



というわけで、30日早朝
日本全国のJR乗り放題、途中下車自由で、1回あたり2300円
(但し5回分1セットなので11500円)
という魔法のきっぷを手に入れたワタクシは
勇躍松本駅発の朝一番電車で出発したのでした。

そりゃ気合入りますって。
新幹線はもちろん、特急・急行さえも
全く使うことができないのですから。

松本・大阪間 全て各駅停車鈍行の旅。

いいねえ(←病気)



このきっぷの利点をフル活用するには
やはり途中下車。

最初はタヌキで有名な信楽に寄り道をするつもりでしたが
乗り換え場所の柘植という駅で
寝過ごしてしまい
しょうがないので奈良見物。
訪れるのは修学旅行以来という
東大寺を拝観してまいりました。



いやあ大仏さんは立派でした。
親しみ度合いは白馬大仏の方が上ですが。

それよりも、中3のガキの目線では気づかなかったのですが
今回は背後を護る広目天 多聞天の姿に心惹かれました。

画像は広目天。
おい、足元のオレなんか睨みつけてないで
もっと世界を見渡して、テロとか戦争とか
そんなくだらないことで金稼ぎしようとしてる
悪人を懲らしめないと
広目天の名が泣くぞ

と、逆に見上げてやったのでした。
 
おまけ
R0013853.JPG
R0013837.JPG



 
【上の画像左】
待ち合わせを反故にされた信楽のタヌキの怨念が、
奈良を行くワタクシの前にたちはだかった。

【上の画像右】
住宅街の中にふつーに古墳がある。
向こう三軒両古墳、それが奈良。なんのこっちゃ。
 
R0013926.JPGd785b2a7.JPG
【上の 画像左】
おい南蛮人、おまえ意味わかって着てるんだろうな。

【上の画像右】
赤信号 奈良なら シカはシカトする 
行き交うクルマ いたシカたなし。(だけどしっかり横断歩道)
 
R0013976.JPGR0013991.JPG



 
 

【上の画像左】
「オトコマシ」と読んでしまった貴女。
アナタいったい今まで何人のオトコを・・・(涙)

【上の画像右】
ようやく着いた大阪天王寺?阿倍野橋?界隈。
ロマンティックが止まらない。

r0014183.jpg

みなさま

あけましておめでとうございます

年末から年始にかけて
大阪にある相方の実家で過ごして参りました。

列車バスの旅ゆえ
軽量化のためPCなぞ持ってゆかず
かといって携帯いじくるなんて芸当もする気がおきませんで

そんなわけで

しばらくブログは放っておきました。
いらしていただいていた方々、どうもありがとうございます。

この正月
大阪のみならず
京都奈良、いろいろ巡って参りましたが

そのへんのお話は

また追々。

皆様にとってもよい年になりますように。

さ、今日はお休み。
相方は仕事。

・・・どこで羽を伸ばそう。

羽を伸ばしてはばたくとなったら、
まずは空港に行かなければ始まらないではないか。

などと考えたわけではなかったのでしたが、
なんとなく空港に足が向いたのでした。

DSC_0348.JPG

信州まつもと空港。

長野県だからといって、「長野空港」にはなりません。
だいたい「長野県」なんてものは、
いくつもの独立した地域を一まとめにした概念であり、
善光寺平(長野市)、松本平、伊那谷、木曽谷、佐久平、
その他もろもろそれぞれに、独自の言語やら文化やら、
ひいてはアイデンティティがあるわけでして、
しかも厄介なことに、
反目しあっている地域関係なんてのもあったりするのですよ。

そんなわけで県庁所在地の座を奪われた松本にある空港に
こともあろうに奪った側の(少なくとも松本人はそう思っている)
長野市の名を冠することなどできぬ相談。

でも「信濃」とか「信州」なんてククリは大好きな長野県民。
(ちょっとまえに県名を「信州県」にしようと提案した某康夫知事がいました)

「信州」というカンムリつけて、県民総納得。
「松本」つけて地元納得。
ひらがなにして平成風。

そんなこんなで「信州まつもと空港」
・・・であるかどうかは定かではありませんが
当たらずといえど遠からずであろうことだけは、確信を持って言えます。
 
DSC_0360.JPG



松本にはあっても長野市にはないもの
日本銀行と空港。

そんな松本人ご自慢(・・・にもしていないかもしれない)の空港のスケジュールは、一日発着が数便程度。

小型のセスナがやたら大きく見えます。

・・・あ、マニアな人に言わせれば、これはセスナではなくビーチクラフトだとかなんとか言うかもしれませんが、ワタクシにとってはちっちゃいプロペラ機は全部セスナでいいんです。







 
baa38450.gif



閑散としたターミナルではありましたが、でもしっかり気分はクリスマス。

煙突の中で酸欠状態になったサンタを救出するレスキュートナカイといった趣の置物がイケてました。


絵の順番逆にして、いやがるサンタを煙突に押し込める因業トナカイという作品にしようかとも思ったのですが、ただでさえ殺伐とした年末、いらぬ悪趣味もどうかと思いまして。

それにしてもトナカイの腹はサンタのそれよりデカイに違いない、とは画像を見た相方の弁。

・・・人の腹よりテメエの腹のことを・・・(以下略)

ちなみにご想像のとおり、サンタは空気圧でせりあがってくる仕掛けなのですね。

さて、そんな寂しい空港ではありましたが、時刻表を見ると、あと2時間弱ほどで到着便があるらしい。
存続の危機を乗り越え、ジェットからプロペラに格下げして運行している札幌便であります。
本日どうやら強い向かい風のため、到着が遅れている模様。

時間つぶしに近くのショッピングセンターで、コーヒーを飲みながら地図を広げて撮影ポイントを検討し、今度は滑走路端に陣取ります。

陣取ったのは滑走路北端の公園。
誘導灯が点灯するのを今か今かと待ちます。
そして聞こえたエンジン音。
機影発見!

だけど・・・あれ、方向が・・・もしかして。
と、滑走路南端方面を向きますと、すでにあかあかと灯る南側の誘導灯・・・。
ふと目の前の吹流しを見ると、風はかなり強く北から南へと吹いていることを示している。

ああそうだった。
追い風で離着陸するよりも、向かい風を使った方が都合がいいことなんて、飛行機の操縦うんぬん以前に、タコ揚げした経験のあるひとだったら誰でも分かりますよね・・・。
 
DSC_0442.JPG

そんなわけで、まさに着陸という瞬間は遠すぎて捉えられませんでしたが、
惰性で(?)反対側まで走ってきたところを撮影できたのでまあ満足。

ちなみにこの飛行機を見ると、
同型機が高知空港で胴体着陸した映像を思い出してしまうんだよな。

DSC_0440.JPG

だけどこの飛行機の後ろ姿は気に入りましたね。
ジャンボとかと違って、きゅっと引き締まったお尻。
スポーツマンみたいな精悍な感じがしました。

これくらいの大きさの飛行機は、まだ人が空を飛ぶことのロマンを
覚えてくれているような気がしてなりません。



それにしても意外に難しかった飛行機撮影。
マニアが三脚立てて空港に陣取っているのを見ても
特に何も思わなかったのですが
お目当ての飛行機を撮るには
さまざまな情報収集と、機敏で精確なカメラ操作が必要だということが
自分でやってみて初めて分かりました。
ハマる人の気持ちがよーく分かりました。

まあ写真全般に言えることではありますが
ずいぶんと知的な作業なのだなと感じた鈍色の空の下なのでありました。

冬空に筒先向けて立つひとは 鳥撃ちでなく 鳥描くひと



おまけ

DSC_0402.JPG

空港横の公園にはさまざまな石の彫刻が点在していますが、
そんななかで異彩を放つこの遊具(下にバネがついているアレです)。
存在感は他の芸術作品を圧倒していました。

それにしてもなんざましょ、この動物。
四足、らしいのだけれど顔や耳はコアラ
鼻の穴はサブちゃん・・・。
ニヒルな口元。

「信州松本に半獣半コアラのUMAは実在した!」
といったところでしょうか。
春の花水とどめむと向日葵の群れ探れども神もなき冬

今日はひたすらに鼻の調子が悪いのです。
一日中ジュグジュググリョグリョして居るわけです。
風邪ではないことは確か。
ビエンだ。
ビエンチャンなのだ。
(なんだっけ、どっかの地名であったような)

でも呑みに行ったのです。
カウンター10席ばかりと、板敷きの座敷ばかりの居酒屋。

だけどワインリストには数十種類のワイン。

おお。

そんなお店。
名は「橋倉」と申します。
ナワテ通りの裏にちょっと入ったところね。

んまかったです。

支払いは、本日給料日の相方。
一日限定のヒモ気分。
一日と言わず、もっとでもいいんだけど。

一生でも・・・。

養ってね。



それにしてもハナミズがとまらない。
ヒマワリ柄のティッシュボックスに手を突っ込んでみりゃ
宙を泳ぐよ指先が

・・・いいや
もう寝よ。

おやすみなさいまし。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
最新コメント
[07/22 cyah]
[06/16 みみ]
[05/27 みみ]
[05/24 みみ]
[05/15 kenken]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
くえびこ
年齢:
52
性別:
男性
誕生日:
1972/07/17
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(11/06)
(11/07)
(11/08)
(11/11)
(11/22)
カウンター
あし@
フリーエリア
忍者ブログ [PR]